Free Plugin

カウントアッププラグイン

簡単設定でkintoneの修正・差戻し回数を自動カウント!保存のたびに+1で何回目の再作業かを可視化できます。

kintoneの「カウントアッププラグイン」は、修正・再実行などの回数をレコード保存のたびに自動記録するツールです。設定は対象フィールドを1つ選ぶだけで、保存のたびに数値が“+1”されるため手作業はゼロ。「何回」やり直したかを可視化でき、手戻りの見える化が改善の第一歩を強力に後押しします。

特徴

カウントの手間、ゼロ秒に。


特長1:ワンクリック導入

プラグインをアップロードし、カウントしたい 数値 / 文字列フィールドを 1 つ選択するだけ。設定は最短 30 秒。

特長2:高い汎用性

承認差戻し回数・バグ修正回数・再検査回数・再発行回数…
数を追いたいすべてのシーンで活躍。PC でもモバイルでも動作します。

特長3:データ保護機能

カウント項目の手動編集を無効化できるため、データの信頼性が向上。正確な履歴管理が可能になります。

利用シーン

カウントアップに関する色々な悩み、このプラグインで解決できます。

カウントアッププラグインなら、対象フィールドを1つ選ぶだけで保存のたびに“+1”を自動記録。
手作業ゼロで漏れ・ミスを防げます(手動編集の無効化も可能です)。

「何回修正」を自動で残して可視化。
一覧やレポートで再作業の多い案件を特定しやすくなり、改善アクションに直結します。

価格

完全無料

※ 登録したドメインでのみご利用可能です。

カウントアップにお悩みの方は、ぜひ「カウントアッププラグイン」でストレスフリーな運用を体感してください!

完全無料でダウンロード

導入方法・注意事項

【導入手順】

  1. ドメイン登録してプラグインファイルをダウンロード
  2. ダウンロードしたファイルをkintoneにアップロード
  3. アプリの設定画面からプラグインを有効化
  4. 設定方法に沿って設定するだけ

操作マニュアルや導入サポートも充実しているので、システム担当者の方も安心してお使いいただけます。
何か問題があっても、専門スタッフがすぐに対応いたします。

【注意事項】

  • 本プラグインはスマートフォン版、PC版kintoneの両方に対応しております。
  • カウント対象は 1 アプリにつき 1 フィールドです。
  • カウントアップ対象フィールドには、文字列、数値項目を設定可能です。
設定方法を確認する

カスタマイズの手間を減らして、kintoneをもっと使いやすく!

実際のカスタマイズ経験から生まれた“みんなが欲しかった機能”をプラグイン化しています。
有料プラグインなら設定支援構築サポートもついて、はじめての方でもすぐに使いこなせます。
無料プラグインや試用期間を活用しながら、お気軽にお試しください!

他のプラグインも確認する